狭霧の街道TRPG
データベースページ

◇種族について◇

種族によって、背景や取得されるスキルが異なります。

人間 
現世界で最も数が多いとされる種族。寿命は80歳程度です。
外見や能力等はほぼ私達と同じであり、冒険者だと一般人よりは強い程度の力があります。
趣味や価値観、能力、技術、外見、生活環境etc…兎も角多彩で、これだけ個性が強い種族は他に無いとされます。
最高の人格者が生まれるのも人間で在り、最悪の人格者が生まれるのも人間です。

身長の平均は男性が170cm程度、女性が160cm程度です。
以下から一つ
地位 神官、貴族、富豪の出である。
裕福であるようにふるまう事が出来る。また作成時の所持金が500Ls増加する。
また、その出身に対しての知識に+3の修正を得る。
地域を選択し、その地域であれば信頼を得る事が出来る。
大陸外を選択しても良い、その場合恩恵を受けにくくなる。(GM裁量となる)
才能 ステータスを+1出来る。上限は4である。
訓練:○○ ○○には近接・射撃が入る。いずれかの命中判定と回避判定に+1の修正を得る。
固定
二枚目の切り札 セッション開始時に切り札を二枚引き、好きな方の効果を使用できる。
技能修練 経験点の合計値の上限を20から25へと変更する。

エルフ
「長く尖った耳、線の細い体躯、整った顔立ち、高いプライド」が、基本的な共通特徴となる種族。寿命は700歳程。
美しい相貌は幾年経とうとも永久に老いる事がありません。
主に深い森に住み、木々や精霊達の声に耳を傾けて生活しています。
また、外敵に備えて幼い頃から弓の狙撃訓練を行う、古に編み出された伝統の魔術を代々口伝していく点も特筆すべきでしょう。
現在冒険者として森の外へと出ている者は、よほど変り者か、何か特別な理由の有る者です。

身長の平均は男性が180cm程度、女性が170cm程度です。
固定
森の言葉 木々の言葉を聞く事が出来る。
森渡り 森での活動時に+1の修正を得る。
戦闘や魔法の発動には修正を受けない。
不変 歳月を経ても外見があまり変わる事がなく、毒、病気などを受け付けない。
一部バッドステータスを受け付けない。
インフラビジョン 暗視3レベルと同効果。また霧渡り2レベルと同効果。

ハーフエルフ
人間とエルフの混血児です。寿命は250歳程。
人間とほぼ一緒に見えますが、僅かに尖った耳や線の細さ等、エルフの特徴も確かに垣間見えます。
その美しさから人間からは歓迎されるものの、大抵のエルフは混じり物として忌避しています。
両親の良い才をどちらも受け継いで居る為に、世渡り上手な処がありますが種族の狭間では無く
自分の居場所を探してふらふらと旅に出てしまう、生粋の旅人としての種族特徴も関係しているでしょう。

身長の平均は人間とエルフの中間ぐらいです。
固定
魅力 魅力3レベルと同効果。
インフラビジョン 暗視3レベルと同効果。また霧渡り2レベルと同効果。

ドワーフ
長い髭、それに反比例する様な短足と短身の種族。寿命は500歳程。
多くが鉱山や地下洞窟などに住み込み、その掘り当てた金属を加工して様々な武器や防具を作ったりする為に、
武具に幼い頃から触れている者が多く、どんな種族よりもそれらの扱いを熟練しています。
豪快で直情的な気質の持主が多く、また頑固な種族的な性故に神官に成ったりする者が多いです。
そして、全く正反対の気質を持つエルフとは、何処か犬猿の仲となっています。
然し、丁度種族としてはエルフと同じくらいからこの世界の刻を刻んで居る為か
実際に協力して行動を行えば、その協調力の高さは秀逸な物といえます。

身長の平均はは男性女性、ともに130cm程度です。
固定
鉱物知識 鉱物や宝石などに関しての知力判定に+3修正を得る。
活動:鍛冶 鍛冶に関する行動、知力判定に+6の修正を得る。
頑健 ACを+1する。
暗視 暗視3レベルと同効果。

フェアリー
20cm程の身長で、幻想的な美しさと掴み所の無さ、愛らしさを外見に持つ種族。寿命は1000歳程です。
羽の生えた人の様な姿をしており、観賞用としての価値も有るほか、
幸運を引き寄せ自在に操る事の出来る力を持っている為、専門の狩人まで存在している程です。
川辺や浅い森に住み、エルフより古くから存在していた為、莫大な知識や魔力を抱えて居る者も少なくないでしょう。
固定
幸せの授与 一日一度対象者の判定ダイスを2D6から3D6へと変更する。
この時のクリティカルは6が二つ以上、ファンブルは1ゾロのみとする。
この効果は戦闘では使用できない。
不変 歳月を得ても外見が変わることが無く、毒や病気を受け付けない。
一部バッドステータスを受け付けない。
浮遊 背中に生えた羽を使って5m程の高さまで飛ぶことが出来る。
足場の悪い場所でも行動、戦闘にペナルティを受けない。
また、戦闘中の隊列に「浮遊」を選択できる。
妖精王の加護 AC・MACを+1する。

ライカンスロープ
人並みの容姿と知性を手に入れた大小様々な獣人で、姿は元になった動物により異なります。
そして、意思一つで、完全な獣の姿へと変化出来る種族です。寿命は80歳程。
古代に作られた変異種、何らかの魔術で人間から変貌した物…と、諸説あるものの現在は詳細が分っていません。
確認されているライカン種は陸上に生きる哺乳類のみ(PCはそれ以外を選択出来無い)です。

元になった種族によって身長は様々です。
固定
動物言語 元となった動物種と、意思疎通を試みる事が出来る。
ただし、正しい答えが返ってくるとは限らない。
獣化 1D10×10分間、元となった獣へと変化する。
威力判定+3 回避判定+3 抵抗判定−3の修正を得る。

素手ルールのペナルティを受けず、魔法の行使が不可能になる。
使用後1日間は再度獣化することは出来ない。
戦闘中は、イニシアチヴ時に宣言することで行動消費無しで変化出来る。  
ただし、獣人に戻ることはできない。
獣化している間は装備品を含む所持品の修正を受けない。(使用できない)
五感強化 気配察知レベル3と同効果。

人形
ほぼ完全に人と同じ見た目を持つものの、厳密には人間と違う種族。
動力が途切れるまでは半永久的に生き続けます。
起源は大陸戦争時代に兵士として作られたとも、遥か古来の技術者達が考案したとも言われます。
遺跡で発見されて魔術師ギルドによって保護・起動させられた者や、それ以外の者とがありますが、
兎に角、彼らの起動を「目覚め」と言い、人形の年齢は「目覚め」から数えていきます。
構成物質は木製・金属製、また特殊な魔力物質で作らている者(しかし、どんな素材でも見た目は人間)と様々。
更に性格も命令をそのまま実行する者、自立意思を持つ者、意思は持てども他人の機微に気付けない者…等多彩で
生活や文化も無論目覚めて育った環境で違う為、個性のあり方という点では人間とほぼ同じであると言えるかもしれません。
「人有らざる物」「創られし者」として、差別を受ける事もあります。

身長の平均は人間のそれとほぼ変わりません。
固定
不変 歳月を経ても外見が変わらず、毒や病気にかかる事がない。
一部バッドステータスを受け付けない。
自己修復 1T使用することで2D6+5点HPを回復することが出来る。
限定解除 セッションに1度だけ、力の制限を解除して戦う事が出来る。
イニシアチヴ時に宣言しHPを5点消費し1D5でターン数を判定する。
判定されたターン数の間ステータスをすべて+1する。
この際には自己保存による自己再生の効果は一時的に失われる。
この行動で行動権は消費されない。
自己保存 人形は回復や催眠、衰弱、応急処置の効果を受け付けない。
戦闘時毎ターン開始時にHPを3点ずつ回復していく。
またそれ以外は1時間に5点回復していく。
HPが0以下になった場合は機能を停止しHPのマイナス分×10分行動が出来無くなる。
時間が過ぎた時点でHP1となる。
魔術師ギルドにて再起動してもらう場合は即座に回復される。
HPが−10以下になった場合は大破し、死亡したものとする。
魔力抵抗 MACを+1する。

ウィザード
平均よりか若干背丈の小さい人間としか見えませんが、本質は全く違う種族です。
寿命は50歳程。
ウィザードから生まれる場合と、人間種から突然生まれる場合もあります。
大きな特徴は幼い頃から多彩な魔法を使いこなし、高い記憶力は他の種族の追随を許さない程であり
それがウィザードのウィザードたる証です。
しかし、色に例えて表す程の強力な属性魔力を持つ為、成長の過程で様々なトラブルに巻き込まれ易く
また、人間を凌駕する記憶力は反面どんな記憶であろうと忘れる事が難しく、
様々な精神的な負担から休養を取り難い欠点があります。
それが関係するか否か、彼らの寿命は普通の人間より遥かに短いです。

身長の平均は男性が150cm程度、女性が140cm程度です。
固定
それぞれが生まれながらに得意な属性力を一つだけ持ち、それを「色」とあらわす。
選んだ属性の魔法の【 発動必要値 】が−2され、同時に弱点属性が適用される様になる。
火=赤   水=黒   金=白   木=青   土=黄
その他の色は無属性扱いとする。ただし、修正を受ける事はない。
異常記憶 何かを記憶する、思い出す判定に+3の修正。
睡眠した描写がセッション中で行われた場合2D6+精神で睡眠判定を行う。
判定で9以上を出さなければ十分な休養が取れなかった事となり、
自然回復の無適用、更に最大HPが−5される。累積はされない。
魔法の血統 在来・神性・精霊のいずれかを選択し、レベル3のスキルを取得できる。